秘密を暴きに鳳凰単叢の工場へ

(2002.8.広東・鳳凰山 電脳茶師)


鳳凰単叢は本当に単叢なのか?


マネージャーの李さん
鳳凰単叢の単叢(たんそう)という意味は、他の茶樹の茶葉と混ぜないからっていうけど、本当かどうか、現地で確かめてきました。

アマ 「李さん、鳳凰単叢って、本当に一つの樹だけからお茶を作っているんですか?」
李 「一つの樹株から作っているから「単叢」っていう名前が付いている、って説明したでしょう?」
アマ「確かにその名前の由来はわかるんですけど・・・、合理化や効率化には向かないですよね。一つの樹からお茶を摘んで、決して他の茶樹の葉を混ぜないっていうのは昔の話で、今は違うっていうことはないですか?ぶっちゃけた話、現在は一つの茶の樹で作るなんて事はないんじ ゃないかな?と・・・」
李 「フッフッフ、分かりました、今日は工場へご案内しますよ。実際の製造工程を見てください」





李さんは、それだけをしゃべって、スタスタと歩いていってしまいました。周囲はまるで商店街のような賑わいのあるところでした。 商店街のような場所、ドアを開けると、そこに工場はありました。安渓や武夷山、台湾の製茶工場に比べると、とても小規模です。

出入り口では、女性達がお茶の選別をしておりました。何でも業務中は私語は禁止だそうです!ですから、もうひたすら茶葉を選定していきます。ちょっと異様な光景ですね!

こちらは乾燥の機械、茶葉をカラカラに乾かしていきます。10kg程度ずつお茶を乾燥させていきます。そしてしっかり、他の茶樹のお茶とは分けています!

こちらが鳳凰単叢の茶葉です!巨大な老木から採れたお茶です。一つの茶の樹のお茶と他の茶樹のお茶は、決して混ぜていませんでした。

茶樹ごとに包装していきます。もちろん、包装も他の茶の樹のお茶とは混ぜません(←しつこい?)。


 
茶樹ごとに味わいや香りが違うわけですから、ティスティングは本当に大変です!蜜蘭香だけで何種類も何種類も味わって、どれを仕入れるか決めます。大変だけど、とても楽しい仕事がティスティングです!

どの顧客がどの単叢を買ったのかを忘れないように、購入した茶葉を少量ずつ保管しておきます。顧客本位な李さんの会社です!

 




今回、李さんに案内して頂いたとおり、現在でも鳳凰単叢に茶葉を混ぜることは無いようです!
しかし、これは高級な茶葉だけに言えることだと教えていただきました。安いお茶は一気にたくさんの茶葉を作っていくのだそうです。彩香のお茶は、もちろん他のお茶とは混ぜたりしない、本当の意味での鳳凰単叢でございます!だから、同じ味わいのものには二度と出会えない!そこが楽しくて、また大変なところです。

一つの茶樹に宿る、一つの個性のある味わい!お茶って私達と同じで、生きているし、それぞれ個性があるんですよね。



珍夜特急  〜彩香の買い付け日記〜
2000年2001年2002年2003年インド編2004年2005年
2006年2007年2008年2009年2010年2011年2012年